DEI

ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン

アムンディ・グループとアムンディ・ジャパンの取り組みについてご案内します。

アムンディ・グループのダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)

アムンディは、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)を企業文化の中核に据え、性別や国籍、年齢など多様な背景を持つ全社員に均等な機会を提供することを重視しています。機会均等の推進は倫理的な責任であると同時に、業績向上にもつながると考えています。特に日本ではジェンダー・エクイティを重要視し、すべての社員が公平に評価され、能力を最大限に発揮できる環境づくりを目指しています。

グローバルに事業を展開するアムンディには、多様な人材や専門的な知見、豊富な成長機会が存在します。私たちは差別を排除し、多様性を推進する方針を掲げ、全従業員が共有する普遍的な価値観を守ることを目指しています。これらの価値観は、感受性や現地の実情を尊重することを目的に、各地域レベルで適用されています。

ジェンダー・エクイティ(男女の公平性)

ジェンダー・エクイティ(男女の公平性)はダイバーシティの重要な要素です。ジェンダー・エクイティの推進は、オープンで責任感のある企業文化を創り出し、社内の結束と進歩を促進することを意味します。この取り組みは、男女間の賃金平等、管理職に就く女性への支援・研修、ワークライフバランスの推進、さらにはジェンダー・イクオリティ(性別に関わらずすべての人が平等な機会や権利を享受する状態)に対する意識向上など、具体的な行動に反映されています。

アムンディ・グループにおける経営管理職の女性比率

グループにおけるシニア・マネジメントの女性比率 グループにおけるエグゼクティブ・コミッティの 女性比率

2024年には、シニア・マネジメントの女性比率は33%から33.7%に増加しました。また、エグゼクティブ・コミッティにおける女性比率も38.1%から38.8%に増加しました。

※アムンディ・グループの第一線経営層208人(2024年12月31日現在)で構成されるシニア・リーダーシップ・チームに相当

目標

35.0%

シニア・マネジメントの女性比率を引き続き増加させ、2025年までにアムンディ・グループのトップマネジメントにおける女性比率を35%にすることを目標とする。

アムンディ・ジャパンの取り組み

代表取締役社長 兼 CEO 藤川 克己

アムンディ・ジャパンは、企業の持続的成長にとってジェンダーの公平性は重要な課題の一つと捉え、積極的な活動を行っています。私たちは、一人ひとりがユニークで価値のある視点を持っていると考えます。個人の違いは、人種、性別、年齢、障害、文化など様々ですが、そのすべてを認め、公平性を尊重し、包括的に受け入れます。 

アムンディ・ジャパンは、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンの推進に向けた活動を継続し、従業員一人ひとりが活躍できる職場環境の実現を目指します。また、障害のある従業員の雇用なども積極的に支援しています。

さらに、日本の機関投資家との協働エンゲージメントとして、 TOPIX100の取締役会に占める女性割合を2030年を目途に30%に引き上げることを目標とした「30%クラブ」に参加しています。

アムンディ・ジャパンのダイバーシティ・ネットワーク

2017年に設立されたアムンディ・グループの社内ジェンダー・エクイティ・ネットワーク「Amundi Women Network」は、ジェンダーの公正とダイバーシティに関する認識向上を目指し、フランス国内で566名を超えるメンバー(うち30%が男性)を擁して活動しています。また、アイルランド、ドイツ、日本、アメリカなど世界各地の拠点でも活動を展開しています。 

アムンディ・ジャパンでは2022年に「Amundi Women’s Network Japan(AWNJ)」を発足し、DEIの普及と浸透を通じて、すべての社員が自分らしく活躍できる職場づくりを目指しています。AWNJはコミュニケーションネットワークの構築に努めるとともに、クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク東京支店のダイバーシティ・ネットワーク「WING」とも連携して活動しています。

2023年8月からは資産運用業界の女性活躍推進を後押しする「Asset Management Women’s Forum(AMWF)」にも参画し、活動の輪を広げています。
AMWFは、資産運用業界における女性活躍推進に向け、業界を横断した取組みを行うネットワークとして2022年5月に発足しました。AMWFは、横連携で課題解決を図るポジティブな取組みが評価され、2024年度には「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2024 企業特別賞 ポジティブアクション賞」を受賞しました。今後も多様性と協働の力を活かし、業界全体の持続可能な発展に寄与していきます。 
 

AMWFの目標

  • 資産運用業界の役職員が参加及び交流できる機会を提供し、業界全体で女性が活躍できる環境やネットワークを醸成する
  • 資産運用業界各社間におけるベストプラクティスの共有を通じて、業界全体の女性活躍推進を後押しする
  • 資産運用業界外へのメッセージの発信を通じて、資産運用業界における女性活躍の認知度の向上を図る

出所:Asset Management Women’s Forum

連携団体

CASIB WING

 CACIB WING

AMWF

 Asset Management Women's Forum

投資信託協会

投資信託協会

30%+Club

30%Club

アムンディ・ジャパンの活動

CSR

アムンディ・グループの経営理念である「信頼されるパートナー 日々、お客さまと社会のために」に基づき、ボランティア活動やチャリティイベントを行い、お客さまと社会のために活動しています。

スポーツ分野での多様性の支援

アムンディ・エビアン選手権

アムンディはスポーツ分野でも多様性と若手才能の支援を行っています。2021年には、女子ゴルフのメジャー大会「アムンディ・エビアン選手権」のタイトルスポンサーとなり、女性ゴルファーや若手選手への支援プログラムを開始しました。 現在、ヨーロッパ、アジアおよびアメリカから9名の選手をサポートしており、アジアの選手としてアムンディ・ジャパンは高橋彩華選手をサポートしています。

本サイトでは、お客様の利便性の向上およびサービスの品質維持・向上を目的としてクッキーを利用しています。このサイトの閲覧を続けることでクッキーの利用に同意いただいたものとみなされます。クッキーの無効化をご希望の場合は「本サイトのご利用にあたって」をご確認ください。