よくあるご質問
お客様より多くよせられる当社のホームページおよびファンドに関するご質問を掲載しております。
よくあるご質問
-
Q2 ウェブサイトに掲載されているファンドの基準価額はいつ更新されますか? ウェブサイトに掲載されているファンドの基準価額はいつ更新されますか?
-
Q4 ファンドの取り扱い販売会社を調べるにはどうしたらいいですか? ファンドの取り扱い販売会社を調べるにはどうしたらいいですか?
-
Q5 販売会社のファンド購入時手数料を知りたいのですが,どうしたらいいですか? 販売会社のファンド購入時手数料を知りたいのですが,どうしたらいいですか?
-
Q6 ファンドのお申込み不可日を知りたいのですが、どうしたらいいですか ファンドの休業日(申込不可日)を知りたいのですが、どうしたらいいですか
-
Q7 ファンドの過去の基準価額、純資産総額を調べるにはどうしたらいいですか? ファンドの過去の基準価額、純資産総額を調べるにはどうしたらいいですか?
-
Q8 ファンドの過去の分配金を調べるにはどうしたらいいですか? ファンドの過去の分配金を調べるにはどうしたらいいですか?
-
Q9 お気に入りファンドに登録、あるいは削除するには、どのようにしたらいいですか? お気に入りファンドに登録、あるいは削除するには、どのようにしたらいいですか?
-
Q10 お気に入りファンドが無くなってしまった、あるいは表示されないのですが。 お気に入りファンドが無くなってしまった、あるいは表示されないのですが。
-
Q11 パソコンに登録したお気に入りファンドをスマートフォンやタブレットでも見られますか? パソコンに登録したお気に入りファンドをスマートフォンやタブレットでも見られますか?
-
Q12 クッキー利用への同意状況の確認・変更はどこで行えますか? クッキー利用への同意状況の確認・変更はどこで行えますか?
-
- Q1ファンドの基準価額はどこに掲載されていますか?
- A本ウェブサイトの「ファンド・基準価額一覧」ページ、あるいは該当ファンドのファンドページにてご確認いただけます。
- Q1ファンドの基準価額はどこに
掲載されていますか? - A本ウェブサイトの「ファンド・基準価額一覧」ページ、あるいは該当ファンドのファンドページにてご確認いただけます。
-
- Q2ウェブサイトに掲載されているファンドの基準価額はいつ更新されますか?
- A毎営業日の午後8時頃に更新されます。諸事情により更新が遅れる場合があります。
- Q2ウェブサイトに掲載されているファンドの
基準価額はいつ更新されますか? - A毎営業日の午後8時頃に更新されます。諸事情により更新が遅れる場合があります。
-
- Q3ファンドの日経新聞掲載名はどこに掲載されていますか?
- A該当ファンドのファンドページにアクセスし、ファンド名の下をご覧ください。なお、日経新聞に掲載されていない場合は、「ー」が表示されています。
- Q3ファンドの日経新聞掲載名はどこに
掲載されていますか? - A該当ファンドのファンドページにアクセスし、ファンド名の下をご覧ください。なお、日経新聞に掲載されていない場合は、「ー」が表示されています。
-
- Q4ファンドの取り扱い販売会社を調べるにはどうしたらいいですか?
- A該当ファンドのファンドページにアクセスし、「販売会社」タブをクリックしてください。
- Q4ファンドの取り扱い販売会社を調べるには
どうしたらいいですか? - A該当ファンドのファンドページにアクセスし、「販売会社」をプルダウンから選択してください。
-
- Q5販売会社のファンド購入時手数料を知りたいのですが、どうしたらいいですか?
- A恐れ入りますが、お取り扱いの販売会社にお問合せください。
-
- Q6ファンドのお申込み不可日を知りたいのですが、どうしたらいいですか?
- A「お申込み不可日(PDF)」をご覧ください。
-
- Q7ファンドの過去の基準価額、純資産総額を調べるにはどうしたらいいですか?
- A 該当ファンドのファンドページへアクセスし、「基準価額の推移・騰落率」タブをクリックしてください。次に、調べたい日付を含める形で表示期間を設定し、「期間を変更」ボタンをクリックしてください。期間が変更されたことを確認したら、「データをダウンロード」ボタンをクリックしてください。基準価額、純資産総額、分配金が掲載されたCSVファイルがダウンロードされますので、そちらをご覧ください。
- Q7ファンドの過去の基準価額、純資産総額を調べるにはどうしたらいいですか?
- A 該当ファンドのファンドページへアクセスし、「基準価額の推移・騰落率」をプルダウンから選択してください。次に、調べたい日付を含める形で表示期間を設定し、「期間を変更」ボタンをタップしてください。期間が変更されたことを確認したら、「データをダウンロード」ボタンをタップしてください。基準価額、純資産総額、分配金が掲載されたCSVファイルがダウンロードされますので、そちらをご覧ください。
-
- Q8ファンドの過去の分配金を調べるにはどうしたらいいですか?
- A該当ファンドのファンドページへアクセスし、「分配金」タブをクリックしてください。
- Q8ファンドの過去の分配金を調べるにはどうしたらいいですか?
- A該当ファンドのファンドページへアクセスし、「分配金」をプルダウンから選択してください。
-
- Q9お気に入りファンドに登録、あるいは削除するには、どのようにしたらいいですか?
- A「お気に入りファンド機能の使い方」をご参照ください。
- Q9お気に入りファンドに登録、あるいは削除するには、どのようにしたらいいですか?
- A 【お気に入りファンドに登録する場合】
各種ファンド一覧の「登録」ボタンをクリックする、又は、各ファンドページの上部にある「お気に入りに登録」ボタンをタップするとファンドがお気に入りファンド一覧に登録され、 「お気に入りファンド一覧※」ページでご覧いただけます。
※お気に入りファンド一覧には、50ファンドまで登録することができます。
【お気に入りファンドから削除する場合】
各種ファンド一覧の「登録解除」ボタンをタップする、又は、各ファンドページの上部にある「登録解除」ボタンをタップするとファンドがお気に入りファンドから削除され、「お気に入りファンド一覧」ページから削除されます。
-
- Q10お気に入りファンドが無くなってしまった、あるいは表示されないのですが。
- Aお気に入りファンド機能は、ブラウザの「クッキー(Cookie)」という技術を利用しています。ブラウザのクッキーを削除したり無効にすると、登録していたファンドが表示されなくなります。また、ご利用のブラウザを変えた場合も、新たにお気に入りファンドを登録していただく必要がございます。
- Q10お気に入りファンドが無くなってしまった、あるいは表示されないのですが。
- Aお気に入りファンド機能は、ブラウザの「クッキー(Cookie)」という技術を利用しています。ブラウザのクッキーを削除したり無効にすると、登録していたファンドが表示されなくなります。
また、ご利用のブラウザを変えた場合も、新たにお気に入りファンドを登録していただく必要がございます。
-
- Q11パソコンに登録したお気に入りファンドをスマートフォンやタブレットでも見られますか?
- A申し訳ございませんが、パソコンに登録したお気に入りファンドをスマートフォンやタブレットで見ることはできません。お手数ですが、それぞれの機器でお気に入りファンドを登録してください。
- Q11パソコンに登録したお気に入りファンドを
スマートフォンやタブレットでも見られますか? - A申し訳ございませんが、パソコンに登録したお気に入りファンドをスマートフォンやタブレットで見ることはできません。お手数ですが、それぞれの機器でお気に入りファンドを登録してください。
-
- Q12クッキー利用への同意状況の確認・変更はどこで行えますか?
- Aクッキー等利用への同意状況は、「本サイトのご利用にあたって(サイトポリシー)」からご確認・ご変更いただけます。ページへアクセスいただき、下記ボタンをご確認ください。白い方が現在選択されている設定です。設定はボタンをスライドすることで変更できます。なお、「同意しない」へ変更すると既にご登録いただいているお気に入りファンド等が削除されますのでご留意ください。
- Q12クッキー利用への同意状況の確認・変更はどこで行えますか?
- Aクッキー等利用への同意状況は、「本サイトのご利用にあたって(サイトポリシー)」からご確認・ご変更いただけます。ページへアクセスいただき、下記ボタンをご確認ください。白い方が現在選択されている設定です。設定はボタンをスライドすることで変更できます。なお、「同意しない」へ変更すると既にご登録いただいているお気に入りファンド等が削除されますのでご留意ください。
- ・当ウェブサイトは、アムンディ・ジャパン株式会社が日本の居住者の皆様を対象として設定・運用を行う国内投資信託の特色・仕組みおよび運用状況等をお伝えすることを目的として、アムンディ・ジャパン株式会社が作成したものであり、法令等に基づく開示書類ではありません。また、当ウェブサイトに含まれるいかなる金融商品の販売を意図し、または購入あるいは売却を勧誘する目的で作成されたものではありません。
- ・当ウェブサイトの作成にあたり、情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、安全性を保証するものではありません。
- ・ファンド等に関わる数値・グラフ等はあくまでも過去の実績であり、将来の運用成果等を示唆または保証するものではありません。また、手数料・税金等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。換金時(および償還時)の費用・税金等は考慮しておりません。
- ・当ウェブサイトにおいて表明された将来見通し、意見および情報は作成時点のものであり、予告なしに変更される可能性があります。当ウェブサイト中のいかなる内容も、将来の運用成果等を示唆または保証するものではありません。
- ・投資信託の取得のお申込みにあたっては、投資信託説明書(交付目論見書)をあらかじめまたは同時にお渡ししますので、お受取の上、詳細の内容は投資信託説明書(交付目論見書)で必ずご確認ください。なお、投資に関する最終決定は、ご自身でご判断ください。
- ・投資信託は預金、保険ではなく、預金保険機構および保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。また、登録金融機関を通じてご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の保護の対象とはなりません。
- ・投資信託は、株式など値動きのある有価証券(外貨建資産には、当該外貨の円に対する為替レートの変動による為替変動リスクもあります。)に投資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金と異なり、購入金額を下回る場合があり、元本が保証されているものではありません。また、投資信託に生じた利益および損失は、すべて投資者の皆様に帰属します。